関西保険通信

関西保険センター・保険相談|HOME > 関西保険通信

  安全運転のための情報

安全に夜間走行をするためには

夜間走行中に、暗闇から人が急に現れてヒヤリとしたり、いつの間にかスピードが出すぎてハッとしたりしたことはありませんか? 平成26年中に起きた交通事故件数のうち、死亡事故が占める割合を昼夜別にみると、夜間は昼間に比べ約3倍になります。夜間の死亡事故の状況をみると、人対車両が約半数を占め、単独事故が約2割

0015

続きを読む ⇒

  お知らせ, ご挨拶

新年のご挨拶 2017.1.4

新年、明けましておめでとうございます。旧年中は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 昨年は英国のEU 離脱や米国での大統領選など、世界各地で大きな変化があった年でした。日本においては、熊本や鳥取で大地震が発生し、また東北や北海道に大型台風が上陸し、各地で甚大な被害が生じました。大丈夫だろうと思

続きを読む ⇒

  お知らせ, 営業のご案内

◆年末年始の営業のご案内◆ 2016.12.19

年末年始の営業のご案内を申し上げます。 休業期間:2016年12月30日(金)~2017年1月3日(火) 誠に勝手ながら上記期間中は通常業務をお休みとさせていただきます。 1月4日(水)より通常営業となります。 休業期間中にいただいたメールでのお問い合わせは、1月4日(水)より順次回答させていただき

続きを読む ⇒

  安全運転のための情報

雪道や凍結した道を安全に走行するためには

寒い日が続き、全国的に雪のシーズンになりました。今月は、積雪がある道路や、凍結した道路での安全な走行について考えてみましょう。 〇 積雪路は直線の「一般単路」で、凍結路は「カーブ」や「橋」で死亡事故が増える 〇 積雪がある路面(積雪路)

0011

続きを読む ⇒

  安全運転のための情報

ドア開き事故を防ごう

車を停めてドアを開けるとき、周囲に歩行者がいないか、後方から自転車やバイクが来ていないか安全確認を行っていますか?また、同乗者が降りるときや子どもがドアを開けるときに、注意していますか?今月は、車のドアを開けるときの事故を防ぐための方法について考えてみましょう。

0009

続きを読む ⇒